失業保険について教えて下さい。
主人の会社が倒産し失業となりました。失業保険をもらっている間にアルバイトを数時間するとします。
しかし、その職業上バイト代をその月に貰えず2ヶ月後に頂く形となる場合はどうなってしまうんでしょうか?普通ならバイト時間、収入を記載するようになると思うんですが・・・。
その場合でも給付金は差し引かれてしまうんでしょうか?
説明不足で申し訳ありませんが分かる方アドバイス頂けないでしょうか?
収入があれば、その分は差し引かれてしまいます。
いつ手元に届くかは問題ではありません。
賃金の発生しない、いわゆる“手伝い”であっても報告するよう、求職申込日に説明を受けておられると思いますよ。
冊子にも記載されていますので、今一度ご確認を。
5年勤めた会社を辞めました。
失業保険と次の職のもあるのでハローワークに行こうと思うのですが
書類ってなにがいりますでしょうか?
保険証とかいるのでしょうか?
離職票・身分証明・顔の写真縦3㎝横2.5㎝(ハローワークの発行する書類に貼る為)
・通帳・銀行印(失業保険の振込先を教えるので)
と、手元にある書類に書いてあります。
失業保険のスケジュールと実際貰えるのはいつかについて。
9月15日付けで会社を自己都合で辞めます。

勤続7年で離職票が届くのが9月末になりそうです。

離職票が届いてから、すぐにハローワークに行くつもりですが

来年3月から留学に行くので満額貰えるかが分かりません。

詳しい方、

①いつから失業保険がでるのか

②実際に失業保険を貰っている間もハローワークに行かないとお金をもらえないのか?

を教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。
失業保険ではなく雇用保険です。
雇用保険ですから、失業したからと支給条件を満たすのではなく、就職活動をしても就職できない(雇用されない)から支給されるのです。
7日間の待機と3ヶ月の給付制限期間の明けた翌日から認定日までの日数分が1回目の金額です。
10月1日にハローワークに求職申し込みをすれば1月半ばころが認定日で1月下旬には1回目の支給があるでしょう。
以降は28日毎です。
その前にもハローワークに出頭する日が有りますし、就職活動をした証拠が必要です。
確定申告で質問です。

6月で仕事を辞めて、失業保険をもらいおわりました。

嫁さんはパートで働いています。


やはり確定申告をしなければいけないでしょうか!?

した事がなくてやり方も解らず困っています!

詳しく解る方いらっしゃいますか?

宜しくお願いします!
確定申告したほうが良いでしょうね。
源泉徴収票と印鑑と預金通帳と
国民健康保険料と国民年金保険料の証明書を持って
今から3月15日までに、自ら税務署に行って
確定申告書Aを作成して提出します。
還付金の振込先口座を指定します。
失業保険の給付金は非課税ですから、収入には入りません。
妻の年間収入が103万以下なら配偶者控除38万の控除が受けられますし
141万未満なら配偶者特別控除が受けられます。
初めての人でも税務署に行くと、
確定申告書の用紙も有りますし、書き方を教えてくれますから
確定申告書の作成は直ぐ終わりますが、
今は、確定申告期間中の為にかなり待ち時間が1時間ぐらい掛かります。
失業保険申請について質問です。
1年間、派遣社員として勤務した会社を、11月末に自己都合で契約を
終了する予定です。
その後、失業保険申請をする予定なのですが、申請した日から何日くらい後に
ハローワークに行き、さらにその次にハローワークに行くのはいつ頃になるかどうか、
大変お手数ですが教えて頂きたいと思います。

例えば、申請日が12/3だとしたら、次回は12/10頃で、さらにその次は12/○頃。
だという風に、ご経験から教えて頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします。
ハローワークや時期によって少し違うようです。
行ってみないと分かりません。

1度目の転職の時は4月5日に申請に行き
21日が初回説明会・初回認定日は25日でした。
2度目の転職のときは9月1日に申請
12日が初回説明会・初回認定日は24日。
一緒に退職した同僚は(管轄のハローワークが違いました)
9月1日に申請 12日が初回説明会・初回認定日は29日。

初回説明会は、都合が悪ければ変更をお願いできました。
申請に行ったときにいつが認定日になるか聞いてみたら
認定日は火・水・木と曜日が決まっていて、申請のあった方を
振り分けるので、もし都合の悪い曜日があれば
最初に言ってくださいと言われました。
失業保険。。。
失業保険を、来週はじめて、振込まれる予定の者です。
1回目(最初)の保険料ですが、金額が少なくってビックリしました。
初回は1ヶ月分は日数の関係で少ないとは聞いてましたが 本当に少ないんですね。。。
それで、少なかった分は次回調整されるのですか?
なんだか少な過ぎて不安になってしまいました。
わかる方 教えて下さい。宜しくお願い致します。
おそらく、給付日数が90日の方だと思うのですが・・・

失業保険は28日(4週間ごと)に認定をします。
 90日間 ÷ 28日ごとの認定 = 3回とあまり6日分
となるので、その「あまった6日分」を最初の認定日でもらえる訳です。

次の認定日は4週間後だと思います。
そのときは28日分の支給が有りますよ。
もちろん、認定してもらえるように、ちゃんと就職活動もしておいてくださいね。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN